息子は初めて!クリスマスマーケットへ

クリスマスマーケットと言えば

2歳の息子を連れて、

桜木町の赤レンガ倉庫で行われている

クリスマスマーケットへ行ってきました!

と言ってもまだまだコロナも怖いし、

何よりとにかく寒さに勝てないので、

ちょっと顔を出して何か食べて

クリスマス気分を軽く味わう!

という気持ちで行ってきました◎

やっぱりそこそこ混む

この日の入場開始は11時で、

我々はその5分前くらいに赤れんが到着。

写真はちょっと見づらいですが、

遠くに見える白いプレゼントの箱が入り口で

そこまではズラーっと人の列。

でも入場制限をされてはいなくて、

入場時間になったらそんなに待たずに入れました。

スノードームや食器などの雑貨系のお店や、

主にソーセージとホットワインを売っているお店などが

お祭りみたいに立ち並んでいました。

時間が経つに連れてどんどん密になっていったので

息子はベビーカーからは降ろせず。

早めに行って道が空いているうちに

バーっと店を見回して写真を撮るのがベストでした◎

こども、何食べる?

私たちの予定では、

大人はウインナーをパパッと食べて、

すぐ出てお昼ご飯は別の場所で食べる

という感じでした。

で、良さげなウインナーのお店を探したのですが

どこも同じに見える。笑

どのお店も、いかにもクリスマスマーケット的な

ウインナーとワインがメインのメニュー看板が貼ってあって。

私たちの決め手は、

ウインナーにマッシュポテトが付いているお店があって。

私たちが食べてたら、

そりゃ息子も食べたがるし。

ポテトならまぁ、なんとなく安心?かなぁと。

ということで、

ポテト付きのウインナー盛り合わせと、

ドイツプレッツェルを購入。

幼児に食べさせられそうなものは

あんまり無さそうなイメージでしたが

リゾットを売ってるお店が割と多くて

ちゃんとご飯を食べようと思えば

それなりに食べられそうでした◎

食べるスペースも何箇所かあってすぐ座れましたが

私たちが食べ終えて移動する頃には

みるみるうちに席が埋まって行ったので

本当に早い者勝ちだなと。

先に席を取っておくのも手だったかも。

クリスマス雰囲気満喫

リンドールのお店は可愛いクマの人形がいたり

いたるところにサンタさんがいたり

大きなツリーもあったりで

息子の写真を撮りたいところ満載。

12月の上旬あたりくらいまでは

入場料無料で入れるようなので、

ちょっとクリスマス気分を味わいたい時に

中を通るだけでも楽しいと思います◎

ガッツリ楽しむ場合は、

入場開始と同時に入って、

写真と食料確保と席確保を

効率よく行うのがおすすめです。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA