バレンタイン2021 その1

チョコのお祭り

もうすぐバレンタイン。

年々、みんな用意し始めるのが早くなってる気がします。

みんなそれだけチョコ、好きですよね!

今回は、自分へのご褒美に買ったチョコレートたちをご紹介します。

① BLUE CACAO

横浜駅直結のCIALに入っていたお店。

店内もこのチョコたちの様にブラックとブルーで統一されていてオシャレでした。

自分用に買ったのは、左側のCACAO SAND。

断面はこんな感じ。

まず外側の、チョコをサンドしているクッキーの美味しさに感動。

サクサクほろほろ、なのに、しっとり。

チーズケーキの一番下の生地がこれだったら絶対美味しいっていう、あのクッキー生地。

甘すぎななくて、中のチョコを引き立てつつ、

食感も味も最高◎

もちろん主役のチョコレートも美味しい!

ガナッシュのような、柔らかーいチョコレートで、味もとても濃厚。

私はミルクチョコレートを選びましたが、種類も豊富でした。

一個売りしているので、プレゼントに添えるチョコとしても良いかと。

ちなみに写真に写ってる右側は、友人へのプレゼントなので味が分からず。笑

こちらも種類が多くて、見た目が可愛いし値段も高くなくてプレゼントに良いかと!

②モロゾフ オードフルール、TEA BAR

モロゾフからも沢山のシリーズが出ていることを数年前に知り、少しずつ開拓しております。

まず今年初めて買ったのは、オード フルールのフルーティーシトラス。

アロマをうたっているシリーズとのことだったので、とりあえず香りを試してみると、

ふんわーり蜂蜜の香りと柑橘系の香りが。

食べてみると、

思ったよりも爽やかで軽い感じ。

チョコレートの甘味に、少しだけ柑橘系の後味が残るかな、という感じでした。

もっと、どっしり柑橘系を感じたい方は、

デメルピエールマルコリーニのオランジェットの方がオススメです個人的には◎


次に、去年買って今年もリピートしたTEA BAR。

箱をスライドさせると、

紅茶のパッケージの様なチョコレートたち。

アールグレイ、セイロン、ダージリン、アッサムの4種類の味が楽しめます。

紅茶味のチョコって、どっちかの味が負けちゃうのでは?

下手したら安っぽい味なのでは?

と思っていましたが、大間違い。

紅茶の爽やかだけど深い味わいと、しっかりとしたチョコレートの味わいがとっても合っていて、

どっちの味も負けてないのにどっちの味も邪魔してない。

茶葉の香りも素敵。

とにかく美味しい。くどくない。

紅茶好きにもオススメできるかと。

ちなみにTEABARのこの箱入りのものは、オンラインでは2月に入ったらすぐに完売していました…。

缶入りのものとかはまだあったので、追加で買おうか悩み中。


そして一番左に写っていたコーヒーラボのチョコレートは、また次の投稿でご紹介します!

2 COMMENTS

まさみ

ブルーカカオ、気になる、、‼️
そしてsokaちゃんの「チーズケーキの下が〜、、」っていう説明、わかりやすすぎる😂あるよね、一番下にあったら嬉しいやつ🤤
調べてみたら横浜しかお店はないのね〜。
ちょうど旦那さんが来週横浜行くって言ってたから頼んでみようかな🍫

出産前はいつもデパートの上でやってる催事で人に埋もれながらチョコ買ってたけど、子連れには難しくて今年も行けないなぁ😭(それともコロナで中止なのかな🤔)
でも色んな限定品が出たりして毎年ワクワクしちゃうよね💕
オススメあったらまた教えてね✨

返信する
mamasoka

まさみちゃん*
とにかく伝えたい部分が伝わって嬉しい😂❤️笑
ブルーカカオ、本当に美味しかったの!旦那さまにぜひまさみちゃんの分を買いに行ってもらいたい!笑 カカオサンドがとにかくオススメでした〜食べられるといいな💕
そうなんだよね、混んでる中頑張ってチョコ選んで買うの、1人なら楽しいけど子連れは無理だよね…😢うちはパパを美容院ついでに送り込んだけど、コロナ禍でも混んでたらしい、平日なのに😭チョコの威力すごい笑
うんっまた美味しいの見つけたらシェアするねー😆😆

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA