良い評判だらけのソレイユの丘へ
1歳8カ月の息子が今一番好きなのが、お花で。
沢山花が咲いていて、広くて、車で行けるところを探していたところ
横須賀のソレイユの丘をおすすめしていただき
お天気の良い日に行ってみました!
とても広々
着いて、見えた景色がとても広々。


一枚目で遠くに見えている観覧車はとんでもなく並んでいてびっくり。
とにかく広々としていて、
まわりに高い建物がないので空も景色も綺麗に見える!!
中は色んなエリアに分かれていました。

遊具のエリアも行ってみたかったけど、
とても密で屋外といえどなかなか心配だったので今回は行かず。
ジャブジャブ水遊びエリアや動物ふれあいエリアなどがありました。
テント大活躍
正午頃着いたので、まず腹ごしらえ。
レストランもありましたが、この世の中なので今回は入らず
セブンで食料を調達し、芝生ゾーンにテントを張りました。

みんな考えることは同じで、テント多い。笑
小さい子連れには特に、テントおすすめで。
ご飯を食べたり休憩したりできるだけでなく、
オムツ替えに便利。
エリア内にトイレは何箇所かあって、オムツ交換台もあるんだけど
数が少ない。
なので、テントでチャチャッと済ませた方が、
時間的にも衛生的にも(特に今の世の中は)良いかなと。
道のわきにはお花
腹ごしらえを済ませ
散策してみると、いたるところにお花。
道のわきは花壇のように花が並んでいて息子大喜び。


たまに、エリア内を走る汽車みたいなバス?と遭遇したりして
歩くだけで息子は楽しそうでした。
動物いっぱい
動物と触れ合えるエリアもあって。
エリア入場料金(大人320円くらい、1歳の息子は無料)を払い、
端から網羅していきました。
いくつかのゾーンに、動物ごとに分かれていて。



羊、カンガルーとカピバラ、アルパカ、カメ、ウサギなどなど。
餌をあげるのみの動物もいれば、ゾーンに入って自由に触れる動物もいました。
息子、動物にガンガン攻め込んでいて
動物好きみたいでよかった~となんとなく一安心してました。笑
昨年冬に生まれた子羊ちゃんが、もうめちゃくちゃ可愛かったです。
ネモフィラ花壇も
季節的に期待していたネモフィラの花壇。


とっても綺麗だったけど、
予想より小規模だったのと、ネモフィラとの距離が遠かった。
事前にSNSで色んなネモフィラ観光地を見てしまっていたのが良くなかった。笑
子連れはずっといられる
時期が時期だから、あまり長居は今回できなかったけど。
芝生や遊具で遊んだり、水遊びできたり、動物とふれあえたり
子どもには刺激たっぷり、飽きない空間でした。
車じゃないとなかなか行きにくい場所ではありますが
色んな経験をさせてあげるのに持って来いの場所でした。