お外ご飯で何あげよう
まだお出掛け・お外ご飯で、持参した離乳食しか食べたことがなかった(ほんの少ーし大人のものを分けたことはあったけど)息子。
初めて、離乳食を使わず、お店のメニューから選んで食べさせてみました。
赤ちゃん連れに人気RHC
挑戦したのは、赤ちゃん連れに大人気RHC ロンハーマンカフェ。

↑この写真じゃめちゃくちゃ分かりづらいですが…
外観もとってもおしゃれ。
そして早速入店。ベビーカーで店内に入れたので、そのままテーブルにベビーカーをつけました。
メニューはこんな感じです、これもまた見づらいですが…↓

息子にキッズプレート、
私はクラムチャウダー セサミブレッド添え
にしました。
実食
ご飯の前に、息子用にストロー付きのお水をいただきました。

頼んでないのに、蓋付きのコップでお水がもらえるなんて!すごい。ありがたい。
そして運ばれてきたキッズプレート。

まず久々のお子様ランチに感動。笑
ジュースはオレンジかリンゴか選べました。
オレンジ選んだら、有機の良さそうなジュースでウキウキでした☺︎
この内容で息子が食べたもの…
・オムライス
・ハンバーグ
・ミートボール1つ
・ブロッコリー
・コーン少々
・ジュース2口ほど
ミニトマトはまだ生で食べたことがない
プリンは出来れば3歳まではあげたくない
ポテト、ナゲットは油が気になる
という理由で、それらは大人が美味しくいただきました。
そして私が頼んだクラムチャウダーとトースト↓

パンは、ほとんど息子が食べました。笑
クラムチャウダーも、お野菜だけほんの少し紙皿に移してシェア。
私も息子もシェアし合いちょうど良い量になったかなと(私は少し足りず夕方お腹すいた)。
たまにはいいかな
見た目も可愛く息子も美味しそうに食べていたキッズプレート。
ただ、私が敬愛する栄養士さんによると、キッズプレートはあまりオススメはできないと…。
理由は、
・味付けに砂糖使用
→ケチャップも含め、子供が好みやすい甘めの味付けになっている
・油物が多い
→ポテトやナゲットもしかり、野菜も油を使ってクタクタに柔らかくしていたりすることも
外食はただでさえ味が濃い(ことが多い)のに、砂糖や油を普段以上に摂取してしまうのはやはり気になる。
出来れば、大人の料理を、使っている食材や味付けをみながらシェアした方が良さそう。
でも、たまーになら…旅行の時とか、1,2ヶ月に1回くらいなら、
息子も喜ぶしいいかなぁという個人的意見です。
あとは、お昼お外で食べたから夜はなるべく味付けのないもの、野菜を多めに…など調整することも大事ですよね。
紙皿あるといい
RHCは先にネットで調べても、
子連れにオススメのランチ店
として紹介されていただけあって、お水の丁寧な用意や、シェア用の食器が必要か聞いてくださったりなどとてもサービスが良かったです。
恐らく大体のお店では、店員さんに相談すれば色々と用意をしてもらえそうですが、
・紙皿(シェア用)
・フォーク(お店のは先が尖っていて息子には少し早かった)
は持参した方が安心だなと思いました。
今後も息子と色んなご飯をシェアしていきたいです。
ちなみに
私のおすすめは、RHCのバナナコーヒー。
バナナを贅沢に使ったスムージー?シェイク?に、
エスプレッソが入っているもの。
テイクアウトもできます◎
美味しいけど、値段が¥990とお高級なので、年に一回くらいしか飲めませんが笑
おすすめです!
