料理が嫌いな私でも作れた
息子が最近、掴み食べが下手くそというか、前歯を使わずに手で奥まで押し込んで丸呑みしていて。
バナナや食パンをすごい速さで押し込んで、詰まらせる。
どうにか歯を使ってほしいと思い見つけたメニューが、米粉のパンケーキ。
モチモチなので、歯を使って食いちぎるしかない。
料理が嫌いな私でも無理なく作れるように、なるべく食材が少なく、手順がシンプルなレシピを探し、独自でアレンジ(というか作業工程を短縮・食材を削った)したものをご紹介します。
作り方
まず材料
・バナナ…1本
・牛乳or無調整豆乳…100㎖
・米粉…80g
・油…適量(我が家はコメ油を小さじ1/3使いました)
作り方
①バナナをフォークなどで潰す。粗目でOK。
②ボールに①、牛乳or豆乳、米粉を入れて混ぜる。
③フライパンに油を敷き、②を焼く。中火で表と裏を約1分半~2分程度。
1分経ったらうっすら焼き目がついたので、焦げないように何度かひっくり返しました。
④竹串(我が家は爪楊枝で代行)を刺して生地がついてなければ完成。

私が下手くそなので全くおいしそうに見えませんが。
モチモチしていて、砂糖を使ってなくてもほのかに甘くて、美味しかったです!
息子が丸呑みできないように、薄く平たく大きめに焼きました。朝ご飯やオヤツにあげています。モチモチ歯ごたえがあるので、頑張って食いちぎってくれています。
ヘルシーで美味しい米粉のパンケーキ。息子も目をギラギラさせて喜んでくれるので、リピートして作ろうと思います。