一度行ってみたかった
広〜い室内の遊び場キドキド。
たまたま行ったショッピングモールに入っていて。
昨日雨が降ってお外遊びは足場がちょっと…
と思っていた矢先に見つけ、
割と空いているようだったので試しに入ってみました。
どんな感じなのか・コロナ対策・料金などを記録しておこうと思います。
気になるコロナ対策
・入る前に検温
おでこでピコピコっとやってもらいました。
・スタッフさんとてもこまめに消毒
開場して40分くらいしか経っていない時間に入場。
子供たちが使い終わったブロックなどの細かいおもちゃ、ままごとのおもちゃなどを消毒しているスタッフさん
人がいなくなった隙をみてササッとマットや遊具を消毒するスタッフさん
とにかく、こまめに消毒しながら巡回してくださっているスタッフさんが複数名いました。
徹底ぶりを感じました。ありがたい。
・なめちゃったおもちゃ回収ボックス
赤ちゃんがなめてしまったおもちゃを回収するボックスが何箇所かにあって
スタッフさんが後で消毒してくださるシステム。ありがたい。
中はこんな感じ
割と小さい赤ちゃんゾーン、割と大きめキッズゾーンなど幾つかのゾーンに分かれていましたが
基本みんな自由に入れて使って遊べるようでした。
おままごとスペースや体を動かしまくれるスペースもあって大人もワクワク。
そして至る所にあるボーネルンドなおもちゃたち。

時間の限りこのおもちゃたち沢山使わせたかった。笑
息子が特に気に入っていたのはボールプール。
月齢小さめ赤ちゃん用スペースの小さいものと、割と大きい子供も遊べる広いスペースの2箇所ありました。

小さい方で中のボールをひたすら外に出していた息子。


時折埋もれかけながらも大きいスペースでも楽しむ息子。
そして息子より私が楽しかったのが、ポヨンポヨンするマット。

上で動くとポヨンポヨン弾める。
最初はビビっていたけど他の子が走っているのをみて釣られて走った息子。(もちろん手繋ぎ)
他にもすべり台やウォールクライミング出来そうな壁など、とにかく楽しそうな遊び場沢山。

お値段は
今回の値段は、
基本料金 子ども¥600+大人¥600/30分
追加料金 10分¥100
で計¥1,300でした。
急な来場なのでそこそこ出費…!
と思ってしまったけど、
普段では経験できない遊び、
普段使わない筋肉を使って
普段使わないおもちゃで遊んで
息子も楽しそうだったし、経験値もアップしたかと。
そして大人も楽しかった笑
コロナ禍ではなかなか頻繁には行きづらいけど、また空いている日を狙って遊びに行きたい。