ベビーカーの熱中症対策!

こんにちは、SOKAです。

毎朝天気予報で、今日は猛暑日です!と聞くたびにゲンナリする日々。
心配なのが、我が子とのお散歩。

大人でもこれだけ暑いんだから、赤ちゃんなんてきっともっと暑い。水分も自分で喉渇いたら飲めるわけじゃ無いのでこまめに何か飲ませないと心配。色々気が気じゃ無い。

今回は、私が使っている熱中症対策のベビーカー アクセサリーを紹介しようと思います。

ひんやりベビーカーシート

簡単にベビーカーに取り付けられる、ひんやりシート。(下の方に装着した写真を載せてます)


頭(首あたり)、両脇、背中に保冷剤を入れられるようになっています(固まらない保冷剤もセット)。シートはパイル地なので、柔らかいし汗も吸ってくれる!もちろん洗濯できます。

柄とカラーもいくつかあって選べるので、ベビーカーの色に合わせてもいいですよね。種類がちょこちょこ増えているようなので、人気商品みたいです。

足までしっかり長さがあるので、膝の裏の汗も吸ってくれるのが個人的にはポイントです。

サンシェード

我が家のベビーカーは、セカンドで使われることが多いコンパクトなタイプで、そのせいか幌が小さく、下ろした状態でも息子の顔が影にならず日光に丸出し状態でした。

なのでManitoさんのサンシェードを購入。しっかり覆ってくれて、UVカット使用なのでオールシーズン安心。


こちらのポイントは、とにかく装着しやすいこと!私でも簡単に付けられた…と感動しました。お店に入るときや電車、バスに乗る時にあまり煩うことなく取り外せます。

こちらもカラーが豊富なので選ぶのも楽しいです。

ポータブル扇風機


コンパクト、スタイリッシュ、風の強さ二段階。至れり尽くせりです。ベルトでくるっと巻くタイプなので、こちらも装着簡単。値段もそこまで高く無いのも魅力的でした。

これらを装着させるとこんな感じです。

グレーのベビーカーにオレンジの幌。
なかなか目立ちますが、気に入っています。

このフル装備で、こまめに水分をとり、ちょこちょこ涼しいお店や建物に入りながら、お散歩しています。

早く汗でベタベタにならない季節が来て欲しいですね…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA