突然ですが
うちの息子は、私の顔を触りまくります。めちゃくちゃに。
化粧をしてても、もちろんお構い無し。
その手を舐めちゃうから、こちらとしてはヒヤヒヤ。化粧品なんて舐めないで!なんてかなり高度な文句言えない。
元々、肌が弱いので成分をよく見ながらコスメを選んできましたが、息子ができてから尚更気にするようになりました。
今回は、私がコスメを選ぶ時に気にしていることを書きます。
前提として、私は専門家でもなんでもない一般人なので、悪魔でも個人的な話しです笑
コレが入ってたら避ける
コスメを探していて、おっいいかも!と思ったらまずは成分表示をガッツリ見ます。
成分ひとつひとつを覚えているわけではないので、分かる範囲で、とりあえずコレが入っていたら避けよう、というものを決めています。
その3つがこちら。
・タール系色素
赤色〇〇号、青色〇〇号、などと表記されているもの。発色が良い口紅や色落ちしにくいことをうたっている化粧品に入っているのをよく見かけます。
・パラベン
旧表示指定成分。最近は使っていないことを強く表示する化粧品が多いですよね。
・安息香酸ナトリウム
ハンドクリームやボディーローションなど、良い香りがするなぁと思ったら割と入っている事が多い。
以上です。
なぜこの3つを避けているのか。
きっかけは3つとも全て、お客様との会話でした。
産前、スキンケア商品を扱っているブランドで販売の仕事をしていました。
煌びやかではない、どちらかというとナチュラル系のものを扱っていたので、来てくださるお客様もなるべく自然なものを使いたい、シンプルなものを使いたい、肌が少し弱め、といった方が多くて。
そういったお客様との会話で、そのお客様が入っていないか気にしている成分として頻回に聞いたのがこの3つでした。
で、調べてみると、なかなか怖い事ばっかり書いてある。(いい加減なことは書けないのでここには載せないでおきます)
値段で信じられるわけではない
高ければ良いってわけでなく、有名なハイブランドも、特にタール系色素を使っているのをよく見ます。
自分だけならまだしも、我が子の口に万が一入ってしまったら。かなり嫌だ。
なので、なるべく上の3つは避けて色々探すようにしています。
成分なんて気にし始めたらなにも買えなくなる、と最初は思っていたけど、探してみたら成分がシンプルなもの、(私が)怖い(と思っている)成分が入っていないもの、割とある。
専門家や知識の深い人からしたら、この3つより怖い成分なんて沢山あるわ!と突っ込みどころ満載かと思いますが笑
全てを避けようと思うとなかなか難しいので、自分のジャッジで自分の肌に合うもの・我が子になるべく害のないものを選べればと思います。
それでも使いたいコスメは沢山ある
ここまで書いておいてなんですが
ちゃっかり私も、憧れブランドの口紅を誕生日に買いましたが、思いっきりタール系色素、入ってます。
これを使う時は、夫も一緒に出掛ける時で私が外であまり息子を抱っこしない(夫任せ)時などで、食事の時は必ずティッシュでオフしてから食べます(完全に落とせてはいないところが甘い)。
どうしても使いたいコスメ、キラキラしてて気持ちが上がるもの、憧れブランドのものは、まぁ私と息子の口に入らなければいいか!と割り切る時もあります。
自分でマイルールを持って、気持ちを上げながら、上手に付き合っていきたいです。
ちなみに私が使っているのは、コスメキッチンに売っているナチュラグラッセのものが多いです。etvosもたまに使います。

冬はどこかのブランドのクリスマスコフレも買ってみたい。
成分まで見たことなかった😳
参考になる〜✨私も調べてみよう、、
たいちゃん、チュー💋も顔にしてくるって言ってたから、それはヒヤヒヤしちゃうよね💦
私は産後はクレンジングの手間も惜しくなるはず!って思って産前にETVOSとかMiMCにファンデを変えたんだけど、結局いまはほぼスッピン😅
昔はコスメ見に行くの大好きだったけど、今はカウンターの人にタッチアップしてもらうのも気が引けるしね💦
早くマスク外して自由にメイクもしたいね🥺
クリスマスコフレ私もほしーい💕
まさみちゃん*
よかったら、軽〜く参考にしてみて🙏❤️そうなの、最近はかじったりもしてくるからもう気が気じゃなくて🤣笑
クレンジングの手間、本当惜しいよね…産前のまさみちゃん大正解👏笑 分かるよ、私もほぼスッピンで、下地と眉書ければ上出来😂マスクに頼ってるけど早くマスクなしでそろそろメイクも楽しみたいよね、余裕がある時に🥺💕コフレ一回も買ったことないから今年こそは…!と思っている🤤❤️