カワスイへ行ってきた

外は暑いしコロナは怖いし
でもそろそろ息子にも、色んなものを見せて刺激を与えてあげたい!

と思い私たちがお出掛けしたのは、川崎駅に今夏オープンしたカワスイ。

駅から近く、室内で、涼しく沢山魚を見せられる。車がない+暑がりの私たち家族には持って来いのお出かけ場所でした。

今回はカワスイの簡単なレポートをします。

ちなみに私たちはこの日、行くのは2回目。

1回目はサクサク進んで帰ってきましたが、この前ガイアの夜明けでカワスイが特集されているのを見て、かなり貴重な魚たちがいることを知ったので、(親が)かなり真剣に見てきました。

午前中は混み気味

我々が着いたのは10時半過ぎ。

この時間帯は混んでいるようで、密にならないように入場制限されていて、11時〜11時半の間に入れる引換券をもらいました。(少し並びました)

入れるまでは同じ商業施設内の、ペットショップと西松屋を見てました。

時間になっていざ入場。

ザ・アマゾン

中は割と暗めで、大きい水槽や小さい水槽がたくさん並んでいました。

かなり小さい魚から、かなり大きい魚まで、とにかく種類の多さに驚きました。

息子は大きい魚よりも小さい魚に大興奮で、じっっと水槽を見つめていました。

ベビーカーでも十分通れましたが、水槽付近まで行くのは少し気が引けたので、夫が抱っこして息子を水槽を間近で見せてやり、私はベビーカーと共に少し遠めに見ていました。

よーく見ると、体の表面がキラキラして綺麗。そして顔がちょっと面白い。

私が好きなゾーン。
全面的に白いゾーンで、魚も水槽の砂も白。
水槽の周りが真っ白な砂で囲まれていて、触ることができたので、息子は公園の砂場より先にここの白い砂で砂デビューしました。

さすがアマゾン

普通の水族館のようにペンギンやアザラシはいませんが、その代わりに待っていたのが

イグアナ。

手がしっかりしていて感動しました。

そして

カピバラ。

カピバラは近距離で見ることができたのですが、思ったより大きかったのが衝撃でした。

お昼ご飯は

10Fにあるレストランaowでお昼ご飯を。

ちなみに9Fにもカフェがあったのですがとても混んでいて入れず。

大きい窓があって開放的な店内。割りと広く、コロナでなければビュッフェもできたみたいです。

座席の上はシルバーの魚がたくさん。写真じゃ見づらいですが、おしゃれでした。

私たち夫婦は日替わりパスタを頼みました。
炙られたカンパチとたっぷり野菜が入っていて美味しかったです。

離乳食の持ち込みOKで、赤ちゃん用の椅子(ベルト付き)も借りられたので助かりました。

ちなみに離乳食を鞄に入れる時は、私はセットにしています。

ジップロックみたいな袋の中に、離乳食・タッパー・スプーン・おせんべい(ケース入り)をまとめています。用意する時に楽です。

子連れにはもってこい

赤ちゃんのオムツ替えですが、10Fの多目的トイレと、9Fにオムツ替え+授乳ができるカプセルのような個室のようなものが一つありました。
探せばもっとあったかもですが館内地図にはこの2か所が記載されていました。

子供や赤ちゃんが多いのでもし途中で赤ちゃんがぐずってしまってもまわりを気にしなくて良いし、なにより赤ちゃんが様々な魚(とカピバラたち)からたくさんの刺激を受けて楽しんでいるのが目に見えて分かるので、まだ歩けなくて屋外で遊ばせることが難しい赤ちゃんにもオススメスポットです。

大人ものんびり楽しめたので、我が家は年パスを買いました。かなりお世話になるつもりです。

私たちにも赤ちゃんにも無理がない程度に、我が子に色んな経験をさせていきたいですね。

2 COMMENTS

まさみ

sokaちゃんが水族館行ったっていうpost見て、
我が家も最近行ってきたんだー🐠
すみだ水族館行ったんだけど、館内も隣のソラマチも子連れにはとても良かった♡
すごく楽しそうにしてて、今まであまりレジャー施設って連れて行ってなかったから、もっと色々な経験させてあげなきゃって思っちゃった😅
オススメあったらまた教えて〜✨

返信する
mamasoka

まさみちゃん*
すみだ水族館!産前住んでた家がスカイツリー割と近くて行ってたから懐かしい♡ペンギン見たい…!!水族館が商業施設に入ってると他も色々見られるし良いよねー😍!
我が家も今まで全然レジャー系行ってなかったからこれから少しずつ気をつけながら行きたい…!またどこか行ったら共有するね!私も教えてー♡

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA