人生初の入院生活5日間

前回の出産レポに続き、今回はその後の入院生活日記です。

本当は個室のはずでしたが、ちょうどこの時出産ラッシュで(私と同時刻に分娩室3部屋埋まってた)、空き次第移る形でした。


1日目 穏やか

出産直後、生まれて初めて貧血を経験。

分娩室のトイレで数分気を失い、助産師さんに助けていただきました。びっくり。

その後夕食をもらったら復活し、お部屋へ。

最初の2日間は大部屋でした。

赤ちゃんは初日は預かってもらい、私は爆睡しました。

2日目 我が子の可愛さ

朝食後、赤ちゃんを迎えに行き、この日からお部屋で我が子も一緒。

この子が昨日のこの時間はまだお腹に…

と思うと不思議。

そしてもうただただ可愛い。

息子が寝ている間は、寝られれば寝て、寝付けなくても体を横にしてれば体は休まると思い、出産の報告を友人にしたりインスタ開いたり。

焦りの3日目

母乳問題に直面。

勝手に出てくると信じていた母乳がうまく出ない。

息子は飲む気満々で、パクッと吸い付いてくる。

でも出てこないので息子大泣き。

この繰り返しで私も泣けてきて(この頃メンタルボロボロ)、助産師さんに助けてもらう。

下半身最悪の4日目

私の検診。ここで事件。

会陰切開した部分、抜糸もできますよと言われ、じゃあお願いしよう、ということに。

いざパチン、パチンと切ってもらってたら…

「あ、まだだった」

きっとこの言葉、一生忘れられないと思う。笑

また縫ったところが一部開いてしまい、急遽また縫うことに。

やっと、少しずつ座れるようになってきたのに…(1日目から座るのに恐る恐るになるくらい痛かった)。

痛みと、次の日退院なのに母乳がまだ上手く出ないことなどの不安でどんどんメンタルがボロッボロに。

しかも検診の際、軽めの膀胱炎になっていることが発覚。

血尿が出てたけど悪露かと思っていたし、鈍痛も出産関係でだと思っていたので驚き。そして増えた不安要素。

早く退院したいと思っていたのに、後1週間くらい病院でお世話になりたいと思ってました。

あっという間に5日目

退院日。前日夜通しで授乳を助産師さんに見てもらっていたので、コンディションが最悪に。

未だかつて見たことのない足の浮腫具合に血の気が引きました。

それでも息子を、運ぶためにおくるみでおひな巻きにすると、可愛くて母とキャッキャしてました。

そしてタクシーに乗り込み、午前中のうちに無事退院。

大部屋コバナシ

これが人生初の入院でした。

衝撃的だったのが、大部屋。

カーテンで仕切られ、特に他のママさんたちと話す機会はなかったのですが。

隣のベッドから、いつもパソコンのカタカタいう音が聞こえていて。

看護師さんとの会話で少し聞こえた話によると、パソコンで、仕事をしていた模様。

ちょっと前に赤ちゃん産んでもう仕事…!?

母は強しとは言うけど、すごいな…と感動(というか驚愕)しました。

そして前のベッドのママさんは、きっと色んなことが不安で仕方がなかったようで、一日中ひたすらナースコール。

気持ちは確かにものすごく分かる。(恐らく)初めての赤ちゃん、全てが未知。

毎回違う看護師さんが来ていましたが、どの方も超女神でした。本当に尊いお仕事。感動。

この感動たちもまた思い出。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA